今ギター界でアツいPositive Grid Positive Grid社の製品についてはこちらの記事でいくつか取り上げました。 これまでは主にPC上で利用する、どちらかというとDTMer向けの製品でしたが、 今回新たにBIAS Mini GuitarおよびBIAS Mini Bassをラインナップに追加しました。 ...
-
アクセサリ
ハンダ付け不要のコントローラ!OBSIDIANWIRE【ストラト編】2018年5月2日
-
エフェクター
【初心者向け!】好きなバンドのギターサウンドを出すならこのセット!2017年8月11日
-
ワイヤレス
BOSSが投入したワイヤレス!WL-50はコンパクトサイズ!2018年6月24日
-
DTM
BIAS FXをダウンロード!デモ版を使い倒したレビュー2018年6月2日
-
ギター
オークションでギターを買う際の注意点2017年5月16日
-
アンプ
【BIAS Mini Guitar Bassレビュー】ミニマムアンプで満員電車も安心なのにパワーは300W!2018年7月14日
-
DTM
ギターアンプを仮想改造!BIAS AMP2の使い方とレビュー2018年6月9日
-
ペグ
チューニングが安定しない?GOTOH HAPMでオンチ知らず!2017年6月17日
新着記事
革新的コントローラ【OBSIDIANWIRE】 前回の記事で紹介した、OBSIDIANWIRE。 カンタンにいうと、ハンダ付けなしでピックアップを取り付けられるスイッチ類のセットとなります。 前回はレスポール編として、50S、60Sの違いと コイルタップの可否について説明しましたが、 今回はストラト編となります。...
ピックアップの交換って面倒 ギターを長くやっていますと、パーツを交換したくなるものですが、 ピックアップの交換って本当に面倒ですよね。 ハンダ付けしなければなりませんし、できればギターのコントロール部には手を出したくありません。 ガリや、音が出なくなるトラブルの元ですものね。 ハンダ付け不要なのってないの? 弦マガ編...
昨今はアンシミュも手軽に導入できるようになって、 かつセンドリターンもしっかりついているので あと必要なのは飛び道具系が多くなります。 もちろん、こだわりのモジュレーションペダルやワウなどもあるのでしょうけど、 バンドアンサンブルの中で見ると微小な違いなんですよね。 とはいえ、そこが所謂シグネイチャーサウンドを作...
スイッチャーを導入しようとするとき、考えなければならないことのひとつとして プログラマブルなのかノンプログラムなのか という部分です。 前者は、スイッチャーのスイッチを踏んだ際に予めどのコンパクトエフェクターがONになるのか プログラミングしておくことが可能です。 例えば スイッチAを踏んだ際には 歪み+デ...
編集部より
こんにちは、弦マガ編集部です。あなたは何のために音楽を続けていますか?私はきっと自分も感動したいし、させたいからだと思います。そのためには練習といい機材。このブログではあなたの音楽を感動へ導くギター、ボーカル関連の機材達を紹介します。
最近の投稿
スポンサードリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報