アンシミュ派に朗報!あのCAJが出すフットコントローラーMIDI PRG Station!

アンシミュはMIDI

Fractal Audio SystemsやKemper Profiling AmpsやLine6など、
アンプシミュレーター系は音もいいし、エフェクトも一通り入っているのでとっても便利です。

ですが、フロアタイプを除き、切替フットペダルでいいMIDIフットコントローラーが見つからない!!って声結構あります。

そう、こういったアンプシミュレーター系は専用のフットコントローラーを出しているところもありますが、
大半はMIDIケーブルで接続、ルーティングするMIDIフットコントローラーが必須アイテムなのです。

 

CAJが出してくれた!

ギタリストなら誰もが知ってる信頼メーカー、Custom Audio Japanがこの度MIDI PRG Stationをリリースしました。

価格も手ごろで、3万円を切っています。

MIDIペダルなので、MIDIプログラムチェンジによるプリセット切り替えや、MIDIコントローラーチェンジによる個別エフェクトのオン/オフやパラメーターのコントロールが可能です。

エクスプレッションペダルの端子ももちろんついています。

 

2台リンクも可能

一曲の中で様々な音色を使う場合、スイッチが足りなくなることもありますが、
MIDI PRG Stationならリンク機能で2台目を拡張することも可能です。

 

小さい!軽い!

ここ、弦マガが一番推したいところです。
これ、小さくてとっても軽いんです。

寸法 : 406(w) x 83(d) x 35.2 (h) mm (突起物含まず)
重量 : 606g

1kgを軽く切っているんです。

アンシミュ自体がめちゃくちゃ重い(といっても5kgとかですけど)ので、ペダルは軽いほうがいいですよね。

ライブ中に動いてしまわないように、テープは必要かもしれませんが、これは日々持ち運ぶには最適と言えます。

別途電源はいる

少し残念なところですが、このMIDIペダルは別途電源が必要です。
9VDCアダプターにて接続できるんですけど。

というかなぜMIDI端子は当初電源供給の仕組みを作らなかったのか。。

最近は、SCSのような技術があるので、これを使って接続できるようにしてほしかったですね。
(そういった規格がどんどん普及することを望みます。)

 

まとめ

今日はMIDIペダルの紹介でしたがいかがでしたでしょうか?
安心CAJのアイテムなので、耐久性含め期待できます。

もう少し別のものを。。ということでしたら、こちらの記事で紹介しているようなMIDIペダルもあります。

少し踏みづらいかもしれませんが、防水、感圧センサー内蔵でボタン数も多く、こちらも便利です。

 

おすすめの記事